最終更新日:2024年3月31日

東京ベイエリア
11. お台場
東京でも比較的新しい観光名所であるお台場エリアをめぐります。新交通のゆりかもめや東京湾をゆく水上バスからの風景、さらに海浜公園もあり、視点を変えて東京のベイエリアを体感できます。
- 都心・副都心
- 城東
- ショッピング
- 自然
- アミューズメント
ルート案内
各スポットを選ぶと、観光情報やバリアフリー情報などの詳細を確認することができます。
- スタート ゆりかもめ新橋駅
電車約18分
8駅目
- 駅 ゆりかもめテレコムセンター駅
徒歩約1分
約20メートル
- スポット1 シンボルプロムナード公園
徒歩
- スポット2 日本科学未来館
徒歩
- スポット1 シンボルプロムナード公園
徒歩約1分
約50メートル
- スポット3 お台場海浜公園(約500メートル)
徒歩約2分
約100メートル
- スポット4 デックス東京ビーチ
徒歩約4分
約200メートル
- スポット5 水上バスお台場海浜公園乗船場
水上バス約20分
TOKYO CRUISE お台場ライン
- ゴール 水上バス日の出桟橋乗船場
- 2024年1月現在の情報をもとに作成しています。
- ルート上の移動時間については、約60メートルにつき1分の計算で表示しています。
ルート詳細
所要時間やトイレ情報、移動時のポイントなど、実際に訪れる際に役立つ情報を掲載しています。
ピクトグラムの説明各施設の該当する項目は青で表示しています。
-
- 車いすのまま入れるトイレあり
(鉄道・地下鉄駅は特記がない限りは改札内) -
- 授乳スペースあり
(おむつ交換シートがない場合は特記事項に記載) -
- 筆談ボード、もしくは紙などで筆談対応可能
-
- オストメイトの対応設備あり
-
- 障害者等用駐車スペースあり
-
- 触知図、点字による解説等あり

-
スタート ゆりかもめ 新橋駅
ゆりかもめ 新橋駅がスタートです。
駅の詳細は、株式会社ゆりかもめのホームページをご覧ください。電車約18分
8駅目
-
ゆりかもめ テレコムセンター駅
徒歩約1分
約20メートル
-
スポット1 シンボルプロムナード公園 しんぼるぷろむなーどこうえん 所要時間30分
お台場の中心に位置する総延長4キロメートルの広大な公園で、臨海副都心内の様々な施設をつないでいます。天気の良い日には夢の大橋から富士山を眺めることができます。
バリアフリー情報
広い幅員のプロムナードで車を気にせず散策できます。公園内11か所に車いす対応トイレがあり、うち2か所はオストメイト対応設備付きです。
セントラル広場にある車いす対応トイレ トイレ情報
公園内にある11か所の公衆トイレ全てに車いす対応トイレ(おむつ交換シート付き)があります。うち、セントラル広場と東京テレポート駅前のトイレにはオストメイト対応設備があります。
施設情報
- 電話
- 03-5531-0852
- 住所
- 江東区・港区
- 料金
- 散策自由
- 営業時間
- 散策自由
- 休業日
- 散策自由
- 公式ホームページ
- http://www.tptc.co.jp/park/01_04
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
徒歩約1分
約50メートル
-
スポット2 日本科学未来館 にっぽんかがくみらいかん 所要時間2時間
身近な科学から最新テクノロジーまで、これからの未来をつくるさまざまな先端科学技術について、展示やトークなどを通して考え、語り合い、体験することができるサイエンス・ミュージアムです。
バリアフリー情報
1階と7階の車いす対応トイレ内に多目的シート(大人利用可)があります。車いす、ベビーカーの貸出しがあります。授乳室、礼拝室があります。一部の展示に点字でのご案内があります。
1階の車いす対応トイレ トイレ情報
1階と7階の車いす対応トイレ内に多目的シート(大人利用可)があります。
施設情報
- 電話
- 03-3570-9151
- 住所
- 江東区青海2-3-6
- 料金
- 630円(障害者・介助者お一人無料)
※詳しくは公式ホームページをご覧ください。 - 営業時間
- 10時から17時(入館券の販売は閉館30分前まで)
- 休業日
- 火曜(祝日や春夏冬休み期間などは開館の場合あり)
- 公式ホームページ
- https://www.miraikan.jst.go.jp/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
徒歩約2分
約100メートル
-
スポット3 お台場海浜公園 おだいばかいひんこうえん 所要時間30分
台場公園(第三台場)に隣接し、静かな入り江を囲んでいる公園。港を行きかう船やレインボーブリッジ越しに見える対岸の町並み、夕陽の美しさは格別です。
バリアフリー情報
車いすでもビーチ沿いを快適に散策できます。シンボルプロムナード公園とつながるスロープがあります。デックス東京ビーチからデッキを渡ってエレベーターでアクセスすることも可能です。
マリンハウス内の車いす対応トイレ トイレ情報
公園内にある6か所の公衆トイレの全てに車いす対応トイレ(おむつ交換シート付き)があります。うち、水陸両用車用スロープと展望デッキ付近のトイレにはオストメイト対応設備があります。
施設情報
- 電話
- 03-5531-0852
- 住所
- 港区
- 料金
- 散策自由
- 営業時間
- 散策自由
- 休業日
- 散策自由
- 公式ホームページ
- http://www.tptc.co.jp/park/01_02
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
徒歩約2分
約100メートル
-
スポット4 デックス東京ビーチ でっくすとうきょうびーち 所要時間1時間
屋内型のエンターテインメント施設が充実している、お台場を代表するスポット。東京湾やレインボーブリッジを望む憩いのスペースもあります。
バリアフリー情報
お台場海浜公園駅から直接店内にアクセス可能です。1階南側に車いす専用出入口があります。
4階の車いす対応トイレ トイレ情報
1階に2か所、3階と4階に各1か所、計4か所に車いす対応トイレがあります。
施設情報
- 電話
- 03-3599-6500
- 住所
- 港区台場1-6-1
- 料金
- 店舗により異なります
- 営業時間
- 店舗により異なります
※施設ホームページをご覧ください。 - 休業日
- 不定休
- 公式ホームページ
- https://www.odaiba-decks.com/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
徒歩約4分
約200メートル
-
スポット5 水上バス すいじょうばす 所要時間20分
湾岸エリアから、隅田川、浅草などを結ぶクルーズ船。6つのラインがあり、海抜ゼロからの大都市・東京の景色が楽しめます。
バリアフリー情報
ヒミコ、ホタルナ、エメラルダスには車いす対応トイレがあります(ホタルナはおむつ交換シート付き)。お台場海浜公園および日の出桟橋の乗船場には車いす対応トイレがあります。
日の出桟橋乗船場の車いす対応トイレ トイレ情報
ヒミコ、ホタルナ、エメラルダスの船内に車いす対応トイレがあります(入口には点字案内、ホタルナのみおむつ交換シート付き)。一般の船には車いす対応トイレがないので注意が必要です。また、日の出桟橋乗船場の建物内にも車いす対応トイレがあります(おむつ交換シート付き)。
施設情報
- 住所
- 港区海岸2-7-104
- 料金
- お台場海浜公園⇔日の出桟橋:520円(障害者・介助者割引あり、要問合せ)ホタルナ860円
- 営業時間
- お台場海浜公園発:11時25分から18時10分(原則週末の運航)
- 休業日
- 荒天時など
- 公式ホームページ
- https://www.suijobus.co.jp/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
TOKYO CRUISEお台場ライン
約20分
-
ゴール 水上バス 日の出桟橋乗船場
水上バス 日の出桟橋乗船場がゴールです。
お台場周辺の観光スポット
-
東京都水の科学館 とうきょうとみずのかがくかん
水の不思議と大切さを学ぶことができる体感型ミュージアムです。
バリアフリー情報
車いす使用者は施設前にある大型バス用の駐車場を利用することが可能です。
新しくなった1階の多目的トイレ トイレ情報
車いすの方も利用できる1階の多目的トイレ。オストメイト設備、オムツ交換シートも設置してあります。
施設情報
- 電話
- 03-3528-2366
- 住所
- 江東区有明3-1-8
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 9時30分から17時(入館は16時30分まで)
- 休業日
- 月曜(祝日の場合は翌平日)
- 公式ホームページ
- https://www.mizunokagaku.jp/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
-
東京都虹の下水道館 とうきょうとにじのげすいどうかん
下水道の役割や水環境の大切さを楽しみながら学べる体験型広報施設です。
バリアフリー情報
車いすでも問題なく見学可能です。
車いす対応トイレ トイレ情報
トイレの外(通路)におむつ交換用のベビーベッドがあります。
施設情報
- 電話
- 03-5564-2458
- 住所
- 江東区有明2-3-5 有明水再生センター5階
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 9時30分から16時30分(入館は16時まで)
- 休業日
- 月曜(祝日の場合は翌平日)
- ※夏休み期間については無休
- ※下水道の日(9月10日)、都民の日(10月1日)は開館
- 公式ホームページ
- https://www.nijinogesuidoukan.jp/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
-
アクアシティお台場 あくあしてぃおだいば
レインボーブリッジと東京湾に臨む日本最大級のエンターテインメントショッピングモールです。
バリアフリー情報
台場駅からシンボルプロムナード公園を経由して3階フロアにつながります。1階・4階には子ども専用トイレがあります。
1階の車いす対応トイレ トイレ情報
各階、計5か所に車いす対応トイレがあります(おむつ交換シート付き)。1階のトイレにオストメイト対応設備があります。また1階・4階に子ども専用トイレがあります。
施設情報
- 電話
- 03-3599-4700
- 住所
- 港区台場1-7-1
- 料金
- 店舗により異なります
- 営業時間
- 11時から23時(一部営業時間が異なります)
- 休業日
- 不定休
- 公式ホームページ
- http://www.aquacity.jp/
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。
-
スポット1 パナソニックセンター東京 ぱなそにっくせんたーとうきょう 所要時間40分
パナソニックグループのショウルームです。1階は地球温暖化問題の解決に向けた取り組みを紹介。2・3階は子どもたちの知的好奇心を育むミュージアム「AkeruE(アケルエ)」を事前予約制(有料)でお楽しみいただけます。
https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo/floor.html
上記URL「フロアガイド / 施設のアクセシビリティ」からバリアフリー施設情報の確認が可能です。バリアフリー情報
東エントランス(りんかい線 国際展示場駅側)の階段横にはスロープを設置しています。南エントランス(ビッグサイト側)は、段差がないので、そのままご入場できます。
1階の車いす対応トイレ トイレ情報
1階の2か所に車いす対応トイレ(おむつ交換シート付き)があります。内1か所はオストメイト対応設備、多目的シート(大人利用可)があります。
施設情報
- 電話
- 03-3599-2600
- 住所
- 江東区有明3-5-1
- 料金
- 1・2階:無料 3階(アケルエ):700円(障害者・介助者割引あり、要問合せ)
- 営業時間
- 10時から17時(アケルエ最終入場は16時まで)
- 休業日
- 月曜、年末年始
- 公式ホームページ
- https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo.html
※2024年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。