東京の西の果て、青梅市。江戸時代には「染色の里」として栄えました。藍染工房「壺草苑」では、江戸時代から続く製法で職人により手染めが行われています。化学薬品を一切使わず、原料は自然界のものだけ。毎日素手で染めても体には全くの無害。染め上がったものには殺菌・抗菌作用やUVカット効果もあるといわれ、使う人を優しく守ってくれます。直接肌に触れるものだからこそ、毎日使うハンカチは安心感のあるものを。天然藍ならではの優しさと美しさを、気軽に生活に取り入れてみてください。
Located in western Tokyo, Ome-shi was renowned for indigo dye textiles back in Edo-era. Kosoen Indigo Dyeing Studio inherits the tradition of hand-dye to use only natural ingredients, free of chemical agents, that have no harm on the dyeing artisans' bare hands. Indigo dye textile has natural antibacterial power and even UV-cut effect to give you a mild protection. With Kosoen’s hand-died handkerchief, feel the beauty and grace of pure natural indigo!