お探しの情報はこちらから検索できます

閉じる ✖

東京観光バリアフリー情報ガイド

小笠原諸島の施設情報

飲食施設

  1. Bonina ぼにーな 所要時間

    ラドフォード小学校をイメージした洋風な店構えですが、刺身や和風の島料理も品数豊富。開放的なテラス席が特徴の長年島民にも愛されるレストランです。入口にスロープが整備されているので車いす使用者も利用しやすいお店です。

    Bonina

    施設情報

    電話
    04998-2-3027
    住所
    小笠原村父島字東町
    営業時間
    11時30分から13時30分(おがさわら丸入出港日のみ)
    18時から23時
    休業日
    おがさわら丸出港翌日

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

  2. ハートロックカフェ はーとろっくかふぇ 所要時間

    ガジュマルの木が印象的なお店。宿泊施設「ハートロックヴィレッジ」併設のカフェです。島で獲れたオナガザメを使用したサメバーガー、メカジキのフィッシュバーガー、島のフルーツを使用したスイーツを味わえます。正面に4段の階段がありますが、車いす使用者は裏側から段差なくテラス席にアクセスできます。

    ハートロックカフェ

    施設情報

    電話
    04998-2-3317
    住所
    小笠原村父島東町
    営業時間
    9時から18時
    休業日
    なし
    公式ホームページ

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

  3. 島寿司 しまずし 所要時間

    明治時代から続く伝統料理の「島寿司」、小笠原で古くから食用として漁獲されている青海亀のにぎりなど、島ならではの食を楽しむことができます。入口に段差がなく、店内もテーブル席なので車いす使用者も利用しやすいお店です。

    島寿司

    施設情報

    電話
    04998-2-2541
    住所
    小笠原村父島字東町
    営業時間
    10時から14時
    休業日
    不定休

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

  4. 波食波食 ぱくぱく 所要時間

    昭和レトロな雰囲気が特徴的なお店。小笠原ならではの青海亀の刺身や煮込みなどの食、風味豊かな島パッションハイや島レモンハイなどのお酒を楽しめます。入口に10cm程度の段差がありますが、テーブル席なので車いすのままでも食事を楽しむことができます。車いすでお越しの際はスタッフに声掛けをしていただければいつでもお手伝い可能です。

    波食波食

    施設情報

    電話
    04998-2-3060
    住所
    小笠原村父島字東町
    営業時間
    11時30分から14時
    17時30分から22時
    休業日
    おがさわら丸出港翌日

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

  5. 丸丈 まるじょう 所要時間

    島寿司や青海亀、カンパチなどの島魚、四角豆などの島野菜を使ったお料理を提供してるお店です。店内はカウンターと座敷でテーブル席はありません。

    丸丈

    施設情報

    電話
    04998-2-2030
    住所
    小笠原村父島字東町
    営業時間
    11時から14時
    17時30分から22時
    休業日
    おがさわら丸出港中

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

  6. 88cafe はちはちかふぇ 所要時間

    母島漁港と脇浜なぎさ公園の間にあるお店。ガパオライスやタコライス、焼肉プレート等のランチのほか、豊富なドリンクやスイーツを楽しむことができます。入口に3段の段差があります。お店から100mほど先に脇浜なぎさ公園の車いす対応トイレがあります。

    88cafe

    施設情報

    電話
    04998-3-2442
    住所
    小笠原村母島字静沢
    営業時間
    10時から16時(L.O15時)
    休業日
    あり
    公式ホームページ

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

宿泊施設

  1. ハートロックヴィレッジ はーとろっくう゛ぃれっじ 所要時間

    港から徒歩1分の宿。お部屋タイプはスタンダードルーム、オーシャンビューデラックスルーム、スイートルームの3種類で、スタンダードルームのうち一室がバリアフリー対応となっています。一組様限定のスイートルームは海が一望できるプライベートテラス付きです。併設のハートロックカフェでは小笠原産コーヒーや島の素材を使ったメニューがお楽しみいただけます。

    ハートロックヴィレッジ

    ガジュマルの木が印象的なテラス

    施設情報

    電話
    04998-2-3317
    住所
    小笠原村父島東町
    公式ホームページ

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

    ハートロックヴィレッジ

    施設正面(テラス側)には4段の階段があるが、車いす使用者は裏側から段差なくアクセス可能

    ハートロックヴィレッジ

    スタンダードルーム(バリアフリー対応)/客室の入口や室内にはほぼ段差はない

    ハートロックヴィレッジ

    スタンダードルーム(バリアフリー対応)/バス・トイレは別になっている

  2. パパス・アイランド・リゾート ぱぱすあいらんどりぞーと 所要時間

    港から徒歩5分の宿。お部屋タイプはツインルーム、ファミリールームの2種類。お夕食は島の食材をふんだんに使ったオリジナル料理が楽しめます。テラスには雨が降っても安心な屋根付きの干場があります。

    パパス・アイランド・リゾート

    施設正面

    施設情報

    電話
    04998-2-2373
    住所
    小笠原村父島字西町
    公式ホームページ

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

    パパス・アイランド・リゾート

    フロント棟と客室の間のテラスにはなだらかなスロープが設置されている
    ツインルーム入口(写真左)に段差(約20㎝)があるが、必要に応じて仮設スロープ設置可能

    パパス・アイランド・リゾート

    ファミリールーム/客室の入口はフラットで段差はない

    パパス・アイランド・リゾート

    バス・トイレの入り口に5cm程度の段差がある

  3. ウエストannex うえすとあねっくす 所要時間

    2015年3月にオープンした比較的新しい宿。3階にスイートルームが2部屋、1・2階にスタンダードルームが3部屋あります。1階のスタンダードルームは共用部を介さず直接出入り可能で、車いす使用者も利用しやすお部屋となっています。

    ウエストannex

    段差ないアプローチ

    施設情報

    電話
    04998-2-2331
    住所
    小笠原村父島西町
    公式ホームページ

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

    ウエストannex

    共用の食事スペース

    ウエストannex

    1階のスタンダードルーム

    ウエストannex

    1階のスタンダードルームはバス・トイレが別で出入口に段差もない

  4. アイランドリゾート母島ナンプー あいらんどりぞーとははじまなんぷー 所要時間

    木をふんだんに使ったぬくもりあるお部屋が特徴的な宿。港からやや離れていますが、送迎があるので荷物があっても安心です。スイートルームはバリアフリー設計で車いす使用者も利用しやすいお部屋となっています。

    アイランドリゾート母島ナンプー

    施設外観

    施設情報

    電話
    04998-3-2462
    住所
    小笠原村母島字元地

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

    アイランドリゾート母島ナンプー

    玄関の段差を解消するための取り外し式のスロープ

    アイランドリゾート母島ナンプー

    スイートルーム/ゆとりあるつくりで、室内のトイレは車いすのまま入ることができる広さが確保されている

    アイランドリゾート母島ナンプー

    浴室の入口に段差はほとんどない

  5. クレセント くれせんと 所要時間

    宮之浜道にある、見晴らしの良い宿です。
    2階には6部屋、1階にはシングルのバリアフリールームが1部屋があります。バリアフリールームは室内だけでなく、見晴らしの良いバルコニーへも段差はありません。

    クレセント

    ホテル全景

    施設情報

    電話
    04998-2-2653
    住所
    東京都小笠原村父島字宮之浜道(番地なし)

    ※2025年1月の情報です。詳しくは各施設にご確認ください。

    段差のないバリアフリールーム

    室内の様子

    シャワー室とトイレも段差なし

注釈1:
2025年2月現在の情報をもとに作成しています。
注釈2:
コース上の移動時間は以下の基準で表示しています。
・公共交通機関:事業者が公表する所要時間
・タクシー及び貸切専用車:一般的な所要時間
・徒歩:60メートルにつき1分の計算
注釈3:
データが変更になる場合がありますので、お出かけの際には電話等で事前に確認されることをおすすめいたします。
注釈4:
掲載内容による損害等は、補償いたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
注釈5:
掲載の料金は、原則として消費税込みの料金です。入園料などは特記以外大人料金です。
注釈6:
「障害者割引あり」や「障害者無料」と料金データに記載のある施設については、障害者手帳の提示など施設により諸条件が異なるため、事前にホームページ等で詳細をご確認されることをおすすめいたします。
注釈7:
定休日は原則として年末年始、お盆休み、ゴールデンウィークを省略しています。
注釈8:
営業時間・休業日が記載と異なる場合がございます。詳細は施設・店舗にご確認ください。
注釈9:
掲載の利用時間は、原則として開店(開館)から閉店(閉館)です。入店(入館)時間は通常閉店(閉館)時刻の30分から1時間前ですのでご注意ください。
注釈10:
交通情報については、天災の影響や季節などにより変動する場合がありますので、お出かけの際には各交通機関にお問い合わせください。
注釈11:
地図の情報は2025年2月までに調査した結果です。