東京都エコ農産物認証に係る申請

新規申請、更新申請、変更申請の受付は、毎年9月1日から9月30日までです。

新規・更新申請する場合   新規申請・更新申請(電子申請)

   
    下記 ① ~ ⑤ の書類をご提出ください。

<提出様式>


様式(pdf版) WORD版及び記入例
① 「東京都エコ農産物認証申請書」(別記様式第1号)」 WORD版
② 「生産ほ場一覧(申請する農産物を栽培するほ場の所在地)」(別記様式第1号(別紙1)) WORD版 ※生産ほ場の位置と形状がわかる地図を添付してください
③「東京都エコ農産物認証申請書(栽培計画書)」(別記様式第1号(別紙2-1))
養液栽培の場合は
「東京都エコ農産物認証申請書(養液栽培計画書)」(別記様式第1号(別紙2-2)
EXCEL版
記入例
(養液栽培用)
EXCEL版
記入例
④「認証情報公開項目届出書」(別記様式第1号(別紙3)) WORD版
⑤ ②の添付資料 (※生産ほ場の位置と形状がわかる地図を添付のこと)




変更申請する場合   変更申請(電子申請)


下記(1)から(3)の変更を行う場合は、変更申請が必要です。

  (1) 農産物又は生産ほ場を追加する場合
  (2) 認証区分の変更のうち、化学合成農薬、化学肥料の削減割合を現状より高くする場合
  (3) その他、認証の申請を必要とする場合

その他の変更はこちら


<提出様式> 



様式(pdf版) WORD版及び記入例
「変更申請書」(添付様式第4号)」 WORD版

下記に定める「添付書類」
添付書類の様式(pdf版) WORD版及び記入例
(1) 農産物又は生産ほ場を追加する場合
「生産ほ場一覧(申請する農産物を栽培するほ場の所在地)」(別記様式第1号(別紙1))
及び追加するほ場の地図
WORD版 ※生産ほ場の位置と形状がわかる地図を添付してください
(2) 認証区分の変更のうち、化学合成農薬、化学肥料の削減割合を現状より高くする場合
「東京都エコ農産物認証申請書(栽培計画書)」(別記様式第1号(別紙2-1))
養液栽培の場合は
「東京都エコ農産物認証申請書(養液栽培計画書)」(別記様式第1号(別紙2-2)
EXCEL版
記入例
(養液栽培用)
EXCEL版
記入例
(3) その他、認証の申請を必要とする変更: 都の指示による書類 なし
(4) 変更申請と同時に、都が公表の対象とする情報の内容に係る届出を行う場合
「認証情報公開項目届出書」(別記様式第1号(別紙3))
WORD版


団体認証(2経営体以上の農業者による団体)申請する場合  団体認証申請(電子申請)


以下の書類をご提出ください。

様式(pdf版) WORD版及び記入例
別記様式第2号「東京都エコ農産物認証申請における団体申請書」および「団体認証者名簿」 WORD版 



東京都エコ農産物認証に係る届出

変更届は随時受け付けます。

変更の届出をする場合

変更届出(電子申請)

下記(1)から(6)の変更を行う場合は、変更届出書の提出が必要です(東京都農業振興事務所にて随時受付)

    (1) 同一経営体内の認証生産者の変更
    (2) 認証農産物又は生産ほ場の栽培中止
    (3) 認証区分の変更のうち、化学合成農薬、化学肥料の削減割合を現状より低くするもの
    (4) 都が公表の対象とする情報の内容に係る変更
    (5) 団体申請における届出事項の変更
    (6) その他、軽微な変更

   
提出書類添付書類
「変更届出書」(別記様式第4号) ※上記(4)都が公表の対象とする情報の内容に係る変更の場合は、下記の書類を添付してください。
「認証情報公開項目届出書」(別記様式第1号(別紙3))
<提出先>
東京都農業振興事務所 振興課 農業環境担当
〒190-0022 立川市錦町3-12-11 TEL:042-548-5052


その他様式

東京都エコ農産物の残留農薬調査に係る生産履歴様式

東京都エコ農産物認証要領第11の2で定める残留農薬調査では、下記の様式に基づく生産履歴をご提出ください。
※下記の生産履歴様式と同様の情報が記載された任意の様式で代えることができます。
       
提出書類添付書類
実施細則別紙調査様式2号「東京都エコ農産物生産履歴」EXCEL版
記入例


東京都エコ農産物実績報告書様式

東京都エコ農産物認証要領第10で定める実績報告書については、下記の様式に基づく実績報告書を2月末日までにご提出ください。
  
           
提出書類添付書類
東京都エコ農産物別記様式第5号「東京都エコ農産物認証実績報告書」EXCEL版
記入例
団体申請の場合
東京都エコ農産物別記様式第6号「東京都エコ農産物認証 団体申請実績報告書」
WORD版

お問い合わせ

東京都 農業振興事務所 振興課 農業環境担当
〒190-0022 立川市錦町3-12-11 TEL:042-548-5052

区部農業改良普及センター
〒133-0073 江戸川区鹿骨1-15-22 TEL:03-3678-5905

西多摩農業改良普及センター
〒198-0024 青梅市新町6-7-1 TEL:0428-31-2374

南多摩農業改良普及センター
〒192-0364 八王子市南大沢2-2 パオレビル6階 TEL:042-674-5971

北多摩農業改良普及センター *令和7年9月22日に移転します。
【移転前】 〒187-0002 小平市花小金井1-6-20 TEL:042-465-9882 (令和7年9月19日金曜日17時まで)

【移転後】 〒189-0014 東村山市本町1-23-9 東京都小平合同庁舎(仮庁舎)2階
TEL:042-391-1100 (令和7年9月22日月曜日から)

東京都 産業労働局 農林水産部 食料安全課 生産環境担当
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 TEL:03-5000-7213

このページのトップへ

お問合せ先

東京都 産業労働局 農林水産部 食料安全課 生産環境担当
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 TEL:03-5000-7213

Copyright © 2019 Bureau of Industrial and Labor Affairs, Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.