“大自然”を思いっきり感じながらライディングしたい!
小笠原村・父島コース
11.0km
世界自然遺産で有名な小笠原諸島の父島を舞台にしたサイクリングコース。「製氷海岸」、「大村海岸」などを通る海岸ルート、市街地から「宮之浜」、「長崎展望台」へと続く山岳ルートがある、約11.0kmのコースです。自然が溢れる小笠原のコースに、是非チャレンジしてみてください!
コース周辺の注目スポット

小笠原海洋センター
ウミガメの保護・研究を行っている施設です。ウミガメの生態について学べる展示や、子ガメの飼育を見学できます。小笠原の豊かな海洋環境と、ウミガメの成長を間近に見られる貴重な場所です。

小笠原水産センター
小笠原の地域の漁業や水産資源について学べる施設です。水産物の展示や、小笠原の漁業について紹介しています。地元の食文化や水産業について学ぶ貴重な機会を得ることができます。

二見桟橋
小笠原父島の玄関口となる桟橋です。美しい風景を楽しむことができます。この場所は特に釣り愛好者に人気で、多くの魚種が釣れるスポットとして知られています。また、桟橋からは周囲の島々や壮大な海を見ることができ、写真撮影にも最適です。

大神山公園山頂展望台
大神山公園山頂展望台は、小笠原諸島で最も高い場所に位置し、美しいパノラマビューを楽しめるスポットです。展望台からは父島全体や周囲の島々を一望できます。ハイキングコースも整備されており、自然散策を楽しみながら登ることができます。

小笠原ビジターセンター
小笠原の自然や文化について学べる施設です。展示や映像を通して、小笠原の魅力を深く知ることができます。また、スタッフによるガイドツアーも開催されており、より詳しい情報を得ることができます。

小笠原聖ジョージ教会
1968年に再建された真っ白な外観で、異国情緒あふれる外観が特徴的です。その美しい内装と穏やかな雰囲気は訪れる人々に安らぎを与えます。また、定期的に行われるミサやイベントにも参加できます。

海上自衛隊父島基地分遣隊
海上自衛隊父島基地分遣隊は、日本の防衛活動に重要な役割を果たす基地です。一般公開されているイベントもあり、自衛隊員との交流や防衛活動について学ぶ貴重な機会があります。

宮之浜
小笠原諸島・父島の北岸に位置する美しい弓状の海岸です。正面には兄島を望み、その手前の兄島瀬戸に面しています。透明度の高い海にはサンゴ礁が発達し、熱帯魚が多く生息しているため、シュノーケリングに最適なスポットとして人気を集めています。

小笠原村・父島コース
11.0km
59min
252m
-
スタート地点アクセス情報
ここからグーグルマップです。
グーグルマップをスキップします。小笠原海洋センター
- 所在
- 東京都小笠原村父島屏風谷無番地
- アクセス
- 【航路】
定期船「おがさわら丸」
出発地: 東京竹芝桟橋
東京・竹芝桟橋~父島(ほぼ週1便) 約24時間
往路:東京 11:00発 → 父島 翌11:00着
復路:父島 15:00発 → 東京 翌15:00着
-
シェアサイクル情報
レンタサイクル
小笠原村観光協会 レンタルサイクリング
その他(レンタカー)
アイランダーツアー
ササモクレンタカー
㈲小笠原整備工場 レンタル部
MIYAGAWA Base 株式会社
※上記内容は、一部サービスの紹介となります。
※上記内容は2025年1月時点の情報となります。